子供達の快適な学習環境を守るべく、教室の照度検査、空気検査、飲料水・プール水の水質検査などの環境検査を学校の先生方と一緒に行い、学校の衛生環境の維持と改善に努めています。
また、学校保健委員会に出席して、「お薬の正しい使い方」「薬物乱用防止」「アンチドーピング」「喫煙と健康被害」などについて子供達に伝えています。
健康な心と体を育ててもらいたい、そんな思いで学校薬剤師としての活動を行っています。
紙薬歴に比べて、簡単に患者さまの薬歴を検索できるので、業務の流れのスピードは格段にアップします。また、薬剤服用歴管理指導簿への患者情報入力の効率化により、薬の待ち時間の短縮を図ることが可能となっています。
きめ細かい安全性チェックとして、薬品のチェックのみならず、服薬上問題のある状態やアレルギー、制限すべき飲食物や作業のチェックもできるので、服薬上の安全性を高めることができます。服薬説明時の患者さまへの応対においても、電子薬歴は大変役立っています。
薬事法の改正により、登録販売者制度が始まりました。
医療提供施設としての薬局は、国民のセルフメディケーションの担い手として大きな責任を負っています。お薬の提供やアドバイス、健康相談を通じて地域に貢献し、地域に密着した、かかりつけ薬局を目指しています。
薬局内での調剤、服薬説明だけでなく、医師をはじめ、看護師、ケアマネージャーなど多職種との連携を重視したチーム医療の一員として、訪問薬剤管理指導業務を行っています。
薬剤師の視点から、薬の服用目的や使用方法の説明、管理状況の把握、副作用の発現状況の確認を行い、患者さまを中心とした在宅医療をサポートしています